どんどん音楽が好きになる もっともっと弾きたくなる
児童期は指先の運動能力が発達し、自分から取り組む意欲も出てきます。
「ジュニアステップ基礎コース」では、弾くこととともに、音楽をしっかり聴き取り、楽譜を読み、
表情豊かにうたう総合的な学習を通して鍵盤演奏の基礎力を育成します。
そして、もっと弾きたいという意欲と自身を身につけ、さらに上のコース(「ピアノジュニア」または「エレクトーンジュニア」
)へのステップアップを目指します。
■ レッスン概要 | |
入会対象 | 小学生 小学1~6年生 |
期間 | 1年程度のステップ制 |
開講 | 5月 |
レッスン時間 | 1回60分(教室の入れ替わり時間を含みます) 年会40回 |
レッスン形態 | 1クラス3~5人程度のグループレッスン |
入会金 | 5.250円 |
レッスン料 | 月々7.350円 |
教材費 | グループ 3.045円 個人 2.940円 |
備考 | ※ レッスン料には会場の施設管理費が含まれております。 詳しくは店頭までお問い合わせ下さい ※ 金額は全て税込です。 ※ イベント・催事などの参加費を別途頂戴する場合がございます。 ※ 個人レッスンにも対応できます(30分) ※ 個人レッスンはレッスン料525円アップとさせていただきます。 |
■レッスン内容 | |
![]() |
歌も演奏も、音楽表現の基本はまず聴くことから。レパートリー、 歌唱曲の全曲に音楽性豊かなCD教材が用意されています。CDや先生の演奏から、曲のイメージを充分にふくらませ、 感性と創造力を育み、自分ならではの音楽表現へ結び付けていきます。 |
![]() |
レパートリーやソルフェージュ指導、楽典や、 音符を五線に書き写す"写譜"などの学習を通して幅広く読譜の導入を図ります。また、 単にドレミを読むというだけでなく、表情豊かに“聴く”“歌う”“弾く” 経験が楽譜から音楽をイメージできる感覚の育成につながります。 |
![]() |
鍵盤への興味を促し、鍵盤演奏へのスムーズな導入と表現意欲の素地を育めるように、 子どもにとってイメージしやすく取り組みやすい楽曲と音源を用意しました。いろいろな楽曲の経験を通して、 必要なテクニックや演奏表現の基礎、読譜力を養います。楽譜にはそれぞれの学習ポイントが書かれています。“弾けた!” という達成感が次の学習意欲につながります。 |
![]() |
歌詞の意味をくみとり、イキイキ表現する歌唱曲、先生の模範唱を聴き取り、 ドレミで表情豊かに歌い込むメロディー暗唱曲や楽譜から音楽を読み取りうたうソルフェージュなど、 幅広く音楽学習を行い豊かな音楽表現力をめざします。 |
- by
- at 2007年04月16日
コメント